japan

実は、正式に日本語を教わった事はありません。

私の日本語は、殆ど日本の漫画とアニメを見て分からない単語が出たら辞書を引いて自然に覚えただけのボキャブラリーで構成されていると言えます。 1991年か92年の事だと思いますが、その時初めて買った『うる星やつら』の単行本、1ページ読むのに3時間かかりました。それで私は、日本語を「勉強」しようと努力するのをやめました。私は漫画を早く読みたいのに、内容を「読む」のだけで1ページに3時間かかったら、単行本1冊読むのにいったい何日かかるか?それじゃいつになっても日本漫画読めないじゃん!…とか思って、台詞とかいちいち読めないで、とにかく絵見るだけでいいから読んじゃえ!…と。それで、よく内容も分からずにとにかく読みました。幸いにも漢字は韓国でも使う文字ですから分かっていましたし、始めは完全に漢字だけで内容を把握していました。だから「大丈夫」とかのように、日本語では本来の意味とは違う意味で使われる漢字の単語には戸惑ったりもしました。突然何でこの場面で「大丈夫」が出てくるのだ?と。それで辞書引いてみると日本語の「大丈夫」は何と「all right」「No problem」の意味だったんですね。そういう例を除いたら、大体は漢字の意味だけ知っているとある程度までは内容が把握出来ましたし、それからカタカナも覚えたから外来語も読めるようになり、漢字とカタカナだけで何とか読めました。アニメはちょっと難しかったけど。 とにかく、知らない言葉が出てきても、その場の雰囲気で大体の内容は分かりました。何度も出てくる「気になる単語」があったらそれは辞書を引きましたが、そうやって引いた単語は忘れられないんですよね。もしも忘れても、また引いて探してみたら「あ、これ前も探した単語やんけ」とか浮かぶのですから、そうなったらその単語は最早絶対忘れられない。 …という風に、日本語を習得したのでした。

20년 ago

また東京に行きます。

コミケにも行きます。

20년 ago

漫画・アニメでの方言の使い方

やっぱり日本では漫画やアニメで普通に方言使うからいいですね。っていうか、ドラマとか、またはTVの番組でも使う人は普通に使ってますし。韓国ではちょっと考え難い事です。映画でも最近の『友へ/チング』でのプサン方言や『ファンサンボル』(翻訳したら黄山ヶ原…なのか?)での全羅道方言くらいが有名なくらいかな。 勿論特定のキャラクターがわざと使うのはドラマとか映画では多いが、アニメでは少ないし(っていうかそもそも韓国アニメの数からして非常に少ないが)漫画でもほぼ見ません。ある純情漫画作品では、主人公が全て韓国の大邱(テグ)市の出身で背景も大邱なので、大邱の方言を使わなければならないはずのに、作家が「この漫画に登場する人物たちの台詞は標準語にしていますが、実際は方言で言い合っていると思ってください」とか直接単行本で断っているくらい、方言を使うというのがむしろ特別みたいなスタンスになっているのです。 まぁわざと方言を使う作品が全然ない訳ではありませんが、それが「普通」ではなく「特別」だというのが日本との違いなのではないかというか…。そんな感じですね。 (なので、問題は日本漫画を翻訳する時です。日本漫画では特に関西弁などは結構使われますから。)

20년 ago

高知弁

この前の1月31日で書いた京都弁とも相通する話ですが、高知弁も好きです。 京都弁は『福家堂本舗』とかではいっぱい出てきますね。他にもキャラクター一人だけが京都弁なのは、『バーチャファイター3』の梅小路葵やその前の色んな漫画から、私には親しみがあったのです。 高知弁と言えば、まず『海がきこえる』が浮かびますが、他にも『花のあすか組!』の最首・馬場というキャラクターが良い味出してると思います。(特に馬場は最高です。左目の刀傷とか。)なんじゃ、とか、…じゃのう、とか、…やるぜよ、とか、…じゃろ、とか、…じゃないきに、とか。 そう言えば関係ありませんが、『やじきた学園道中記』も好きです。最近、12年ぶりに新刊出ましたね。 そしてまたあまり関係ない話ですが、方言と言えば「男弁」(from『すごいよ!!マサルさん』)も良いですね。『魁!!男塾』とかに出てきような言葉使いのような。本当、日本語のそんな色んなバリエーション(?)は結構気に入ってます。

20년 ago

来週東京に行きます。

来週東京に行きます。

20년 ago

京都弁

何かいい感じです。…おくれやす、とか、…なはれ、とか、…んといて、とか、うち、とか、…どす、とか。 そう言えば‘おくれやす’を気にし始めたのも『バーチャファイター3』だったな。梅小路葵の“出直しておくれやす”は、最初何を言っているのかよく聞き取れませんでした。その時京都弁というのがあるのは知っていたが、そこまで日本語上手ではなかったんで。 その後、『福家堂本舗』でハマりました。和菓子好きです。そう言えば私って、高知弁知ったのは『海がきこえる』でした。京都弁が雅やかなら、高知弁は暖かい感じ。と言っても、そもそも外国語の方言まではよく分からないので、完全な素人の勝手な話ですけど。ただ響きから感じただけです。ま、漫画やアニメに出てくる方言って、それでも聞き易いように直されてはいるでしょうね。

21년 ago

日本語の事。

まだまだ日本語の道は遠い。奥が深いです。漢字の発音が難しいです。(地名や人名では特に。)書く時はそれでも何とかなりますが、話す時はまだまだ自信ありません。金髪碧眼なら外国人だとすぐ分かるため、日本語がちょっと下手でも問題ないでしょうが(っていうか金髪碧眼で日本語上手ならそれはそれでまた珍しい目で見られるでしょうが)、日本人と区分され難い東洋人が日本語をしていると完全に日本人だと思われるのか、どもったり相手の話をよく聞き取れなかったりするときょとんな目で見られる事が多いです。特に店とかでよく経験します。店員さんの早言葉が聞き取れない場合がありますが、その時後ろに列があると気になってますます緊張する。そんな意味では、アニメーションの声優さんの言葉はわりとはっきり聞こえますね。やっぱりプロは違うのでしょう。だから声優さんの台詞だけ聞いていても、日本語の聞き取りの勉強にはあまり役に立たないとも言えます。それよりは普通の人と直接話し合う機会を増やした方が良い。

21년 ago

This website uses cookies.